立山黒部アルペンルートは世界的にも有名になり、多くの日本海外とわず観光客が訪れております。 春の雪壁、秋の燃えるような紅葉が大人気。旅館叶家はこのアルペンルートの黒部側の玄関口の大町温泉郷に位置しておりますので、この立山黒部アルペンルートの宿泊地としてご利用頂けますおで、ぜひご利用下さいませ。 立山黒部アルペンルート爽やかな夏は絶景です。 立山黒部アルペンルートの雪の壁多い年は23mほどになったそうです。 これは当館スタッフの撮影、約20mほどあります。 ここからはスタッフが立山黒部アルペンルートを黒部側より訪れた時のスナップ写真です。 黒部側からトロリーバスに乗るトロリーバスステーションです。ここの駐車場に車を置いて、トロリーバスに乗ります。 トロリーバスに乗りました。これより黒部ダムに向かってトロリーバスは走ります。 トンネルの中ダムを作った時の工事用トンネルを利用している。 中で反対側のトロリーバスとすれちがう。 地下トンネルを出ると黒部ダム黒部ダムに到着だ・・・白い山が美しい 黒部ダムと黒部ダム湖ダム湖を横に見ながらこの対岸のロープウェイ駅に向かってすすむ。 天気は良いので景色は最高 黒部湖駅側よりケーブル―カーに人気観光地なのでお客様の数は多い。半端ではない。 この混みようだ。 地下の登山電車に乗ります。山の中の斜面をこの電車で登ります。 地下登山電車の乗り込みますほぼ満席。ここの観光地の魅力み魅せられ訪れる方々なのでしょう。そう言う私もその一人ですが。 登山電車の中の様子満席で通路にもいっぱいのお客様 いよいよケーブルカーの乗り込みます。特に外国の方の観光客が目立ちます。 ケーブルカー出発ケーブルカーに乗り込みました。さあ出発 この向こうの白い険しい山に向かってケーブルカーは動きます。 ケーブルカーより下側を望むこちらが今まで動いてきたケーブルカーの後ろ側の景色。 この様なケーブルカーがあるので我々一般人も来れますが、無かったら来れないね。 いよいよ山頂駅に到着白銀のすばらしい景色をケーブルカーの中から楽しんでいるうちに山頂駅に着きました。 いよいよ到着です。本日の目的地です。到着しました。 外は本当に気持ちがいい空は真っ青、足元は白銀の世界。 なんとも言えないいい気持だ。 そしてこの風景目の前の立山からの道路はこの絶景。 やっぱり興奮するね。 人工的な景色とはいえ、すごいしかし、この道をつくるのも大変な事でしょうね。 見事な雪の壁ここに訪れている皆さん、感激しているんでしょうね 絶景をおたのしみください。しばらくこの景色をたのしみ、再び大町側に帰ってきました。 本当に絶景が楽しめるル―トです。 立山黒部アルペンルート 立山黒部アルペンルートのオフィシャルサイトはこちらから https://www.alpen-route.com/index.php